浄福寺 │ 山口県山口市にある青龍山浄福寺は高野山金剛峯寺を本山とする高野山真言宗の寺院で、大内家の祈願寺として栄えた近郷最古の寺院です。

ブログカテゴリーページ

ブログ


青龍山 浄福寺の住職 歌う僧職男子(笑)のブログです。 宜しくお願いします。

2013年5月16日 法要

お大師講

毎月21日はお大師様(空海様)の縁日です。 浄福寺では毎月20日の夜7:00~お大師講をしています。 皆様が数珠を繰り、万巻心経を唱える中、私は御次第に基づき作法をします。 その後、皆様に大般若経と言う有難い経典で皆様の身体健康や息災延命、 […]

2013年5月16日 浄福寺の仏様

紅頗莉色阿弥陀如来(ぐはりしきあみだにょらい)

浄福寺の本尊様は阿弥陀如来様です。 阿弥陀如来と言えば浄土宗や浄土真宗を想像される方が多いですが、 浄福寺は真言宗です。 真言宗と言えばお大師様です。 空海様です。 密教です。 浄福寺の阿弥陀如来様は紅頗莉色阿弥陀如来と言いますが、文字のご […]

2013年5月15日 浄福寺の仏様

一願大師

以前にもご紹介させていただきましたが、 浄福寺には本堂に 一願大師 と言うかわいいお大師様がいらっしゃいます。 横になって寝ておられます。 そのお大師様の上をネズミが走っています。 お大師様はネズミが走っても平気な顔で寝ておられます。 果報 […]

2013年5月12日 音楽

音楽三昧(笑)

先日 久しぶりに ポルシェ に遊びに行ってきました。 ボーカルセッションで沢山のボーカリスト、ミュージシャンの方が 来られていました。 先ずはホストバンドの演奏から ピアノの今村さん と ベースの白石さん カッコいいです(^^♪ 白石さんは […]

2013年5月1日 浄福寺古墳

浄福寺古墳

浄福寺には古墳があります。 山口市指定文化財です。 鳥居があります。 秋葉様と天神様が祭られています。 階段を登って行くと・・・。 古墳の上に御堂があります。 ここには熊野大権現様が祭られています。 古墳の上に お寺に 今も神様が祭られてい […]

2013年4月29日 浄福寺の花

浄福寺 ツツジ

浄福寺のツツジが見頃です。 国道から見えるツツジです(^_^) 山道から鐘楼門とツツジです(^∇^) 先代の住職と母がお寺にツツジを植えてくれたのが、 今は立派になって花を咲かせてくれています(^_^) ありがとう(^人^) おねがいじぞう […]

2013年4月21日 浄福寺の花, 作業

藤棚完成!!

今日 母と姉と僕と妻とおいっ子(おいっ子は遊んでいただけかも?(笑))で 浄福寺の中庭にある藤棚を造りました。 古い藤棚を解体して、 竹薮から竹を切りだし、 柱を立て、 組み立てていきました。 みんなで力を合わせて中庭に立派な藤棚が 完成い […]

2013年3月25日 音楽

YJM 山口ジャズメッセンジャーズLive IN ポルシェ

昨日YJM山口ジャズメッセンジャーズのライブに 行ってきました(^^♪ 皆さんの個性が絶妙なバランスで とても良いバンドだなぁと思いました。 本当に素晴らしい演奏とパフォーマンスでした!! バンドを結成から8年と言われていましたが、 とても […]

2013年3月22日 法要

浄福寺 春季彼岸法要

本日 浄福寺 春季彼岸法要が施行されました。 沢山の檀信徒の方々にお参りして頂けました。 本堂では土砂加持法要が行われました。 散華と言うお経をお勤めしています。 中曲とう言うお経です。 中曲の行堂です。 ありがたい土砂加持と言う法要のたっ […]

2013年3月17日 法要

春季彼岸法会のご案内

お彼岸の供養の御案内です。 お彼岸とは彼の岸と書きますが、彼の岸とは 安らかな仏様の世界です。 批岸とは迷いと苦しみに満ちた人間世界です。 日本では春と秋の気候の良いころにお彼岸と言うものがあり ご先祖様を供養し自分自身が仏様のような 心に […]