浄福寺 │ 山口県山口市にある青龍山浄福寺は高野山金剛峯寺を本山とする高野山真言宗の寺院で、大内家の祈願寺として栄えた近郷最古の寺院です。

各建物のご紹介

  • 浄福寺本堂

    本堂外観写真

    本堂には密教の仏像「紅頗梨色阿弥陀如来」を安置しております。
    我が国に現存する像は他に例がなく、大変貴重な仏像です。
    また、お大師様を始め不動・愛染の両明王・薬師如来観音菩薩を安置しております。
    大内義隆の祈願寺としても栄えたといわれております。

  • 観音堂

    観音堂写真

    小郡町中郷の浄誓寺を当時、正福寺に合併して現在の寺号・浄福寺と改めました。
    浄誓寺の本堂を明治6年に移築したものが現在の観音堂です。
    三十三観音、聖観世音菩薩、学業成就・智恵の文殊菩薩を安置しています。
    密教の護摩壇があり、2月3日の節分に護摩供養をしております。

  • 奥の院

    奥の院写真

    当山を開山された役小角が修業の場として開かれた、浄福寺の奥の院で西本郷にあります。
    滝が流れていることにより、大滝山と言われるようになりました。
    毎年9月第一日曜日に護摩供養され、お祭りが施行されております。

  • 地蔵堂

    地蔵堂写真

    お子様からお年寄りまで誰からも親しまれ、合掌を捧げられている地蔵堂です。
    どんな願いも叶えて下さるという願かけの北向地蔵様と、不幸にも流産・死産された水子、事情あって中絶された水子、安産・祈願と良縁祈願の水子地蔵様がいらっしゃいます。
    1月24日と8月24日に、お地蔵様のお祭りが施行されております。

  • 日限地蔵尊写真

    日限地蔵尊写真

    困った時に日を限ってお願いをすると聞き届けて戴けると言い伝えがある、日限地蔵様です。 御堂のなかには嘉川の奥の出葉(ゆずりは)の八十八ヶ所のお大師様が安置されております。

  • お願い地蔵

    お願い地蔵写真

    大自然によって出来た自然の石仏です。
    おじぎをしたような形のお地蔵様で愛嬌があるので、いつしかお願い事をされるようになりました。
    一つお願いしてみては…。

  • 足尾大権現

    足尾大権現写真

    足腰の悪い方が足尾様のお身体をさすると悪い所が良くなると言う有難い仏様です。
    昔からわらじを奉納されたりお身体をさすったりされています。
    どうぞ足尾様の御利益をいただかれてくださいませ。

  • 浄福寺納骨堂

    浄福寺納骨堂写真

    宗派を問わず、誰でも入れる共同の墓地です。
    観音様の慈悲の心によって極楽浄土へ導いて下さいます。
    納骨料は10万円からです。
    お気軽に浄福寺の方へお問い合わせ下さいませ。

  • 家畜ペット供養塔

    家畜ペット供養塔写真

    ペットブームで今や家族の一員として可愛がられているペットは、沢山の愛情で育てられた掛けがえのない家族であったに違いありません。
    浄福寺ではそんなペットの亡き後の供養をしております。

  • 史跡 浄福寺古墳

    浄福寺古墳

    【昭和44年3月22日指定】
    浄福寺境内の小丘で円墳のようであるが、前方後円墳の後円部とも考えられています。
    高さ約5m、上方の径は約18m、底部の径は約40mあります。