ブログ
青龍山 浄福寺の住職 歌う僧職男子(笑)のブログです。 宜しくお願いします。

地神祭
今日は地域の地神祭でした。 浄福寺古墳の上に建つ、 熊野大権現様でお勤めをさせて頂きました。 地神祭とは地鎮祭とも言いますが、 一般的にはその土地の神様に対して 豊作と農作業の際の事故防止を祈念する物です。 その他、工事安全の為に土地をお祓 […]

卒塔婆書き
5日から法事三昧ですが、 昨日は法事が終わってから、 これからある法事の卒塔婆を書きました。 卒塔婆にはインドのサンスクリット語 いわゆる梵字と言うのを書きます。 卒塔婆はもともとインドでお釈迦様の舎利(骨)を供養するために 石の塔を造った […]


2019年1月2日 正月
三が日お参りくださいませ(^^)
明けましておめでとうございます。 浄福寺では三が日の間、 檀家さんや 信者さん 一般の方 自由にお参りされます。 お参りくださいました方には、 お茶とおまんじゅう等の お接待がございます。 本堂でお待ち致しております。 どうぞお気軽にお参り […]

赤坂権現様お祭り
今日 朝6時から赤坂地域のお祭りが 浄福寺の古墳の上の 権現様で行われました。 明けましておめでとうございます。 新しい年を迎えられて皆さま心新たにされていると存じます。 正月とはその年の豊穣を司る歳神様をお迎えする行事です。 歳神様を家に […]

除夜の鐘 突き終わりました
除夜の鐘 突き終わりました。 明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 どうぞ今年も宜しくお願い致します。 沢山の方が お参りしてくださり、 皆さんと一緒に様々な出来事を振り返りながら108回突かせて頂きました。 寒 […]

2018年12月30日 鐘楼門
除夜の鐘突きに来ませんか?
12月31日の23時40分位から 浄福寺の鐘楼門の鐘を突き始めます。 どうぞ ご自由にお参りくださいませ。 一緒に 除夜の鐘を突きましょう。 今年の自分自身を振り返り、反省しまた、感謝し 新しい年を新たな気持ちで感謝の気持ちで迎えましょう。 […]


2018年12月29日 正月
三が日お参りくださいませ
浄福寺では三が日の間、 檀家さんや 信者さん 一般の方 自由にお参りされます。 お参りくださいました方には、 お茶とおまんじゅう等の お接待がございます。 本堂でお待ち致しております。 どうぞお気軽にお参りくださいませ。 宜しくお願い致しま […]