ブログ

青龍山 浄福寺の住職 歌う僧職男子(笑)のブログです。 宜しくお願いします。
風邪をひいてしまいまして、 ある病院に行ってきました。 土曜日と言うことで 患者さんが多くて、中々呼ばれませんでした。 やっと、名前を呼ばれて、 奥の椅子で待ってて下さいと言われました。 やれやれと思って、 椅子で待っていましたら、 また視 […]
詳細はこちらから
初地蔵様無事に終わりました(^_^) お地蔵様、御先祖様、幼没水子の霊、そしてお大師様に 御加護をいただけますように皆様と共に 一生懸命に御供養、御祈願させて頂きました<(_ _)> ありがとうございました(^人^) 卒塔婆回向 […]
詳細はこちらから
明日はいよいよ 初地蔵様です!! 母が花を生けてくれました\(^o^)/ 父の書 と 母の生け花の 2ショット? 素敵な生け花でしょ\(^o^)/ お母さん ありがとう(^_^)v 新年を迎えて お地蔵様たちも みんな綺麗な 前かけと帽子に […]
詳細はこちらから
今日は友達が誕生日でしたので、 プレゼントを届けに行ってきました(^o^)丿 その前にコーヒーボーイに寄って 友達とコーヒーを飲もうと思って買いました? いつも コーヒーボーイ には お世話になっています。 お気に入りは アイスカフェラテ […]
詳細はこちらから
初地蔵さまを迎えるにあたり 床の間に何の掛け軸をかけようかと思って探していました。 しかし、僕の大好きな書を掛ける事にしました。 それは、父の書です。 向上道無終点 と書いてあります。 向上の道には終点は無い と言う事です。 何にでも当ては […]
詳細はこちらから
新しい年を迎えられて、希望に向かって歩み出された皆様と共に、 お地蔵様、御先祖様、幼没水子の霊、そしてお大師様に 御加護をいただけますように御供養、御祈願を致しますので お誘い合わせてご参詣下さいませ。 尚、安産、厄除 等の諸々祈願も致しま […]
詳細はこちらから
明日21日はお大師様の縁日です。 浄福寺では毎月20日の夜19時からお大師講をしています。 今日はそのお大師講がありました。 平成26年度 初めての お大師講でしたが、 寒い中、皆さん元気にお参りして下さいました\(^o^)/ 今日は今年初 […]
詳細はこちらから
お札書きも佳境に入り、 疲れがピークに達してきました(>_
詳細はこちらから
明日20日の夜 19時からは お大師講があります。 お大師講は毎月20日の19時からです。 どなたでも自由に参加して下さい。 宜しくお願いします。 最初にみんなで大きな数珠を繰ります。 僕はその間、お次第の作法をしてお加持します。 それから […]
詳細はこちらから
今 星祭り(節分)までにお札を全て書きあげるように 頑張っているところです。 筆で書くのですが、 手に豆が出来て痛くて痛くて(>_<) でも、こうして手に豆が出来るほど お申し込みを頂けるなんてありがたい事です<(_ _) […]
詳細はこちらから