ブログ

青龍山 浄福寺の住職 歌う僧職男子(笑)のブログです。 宜しくお願いします。
浄福寺には本堂に 一願大師 と言うかわいい お大師様がいらっしゃいます。 横になって寝ておられます。 そのお大師様の上をネズミが走っています。 お大師様はネズミが走っても平気な顔で寝ておられます。 僕だったら 身体にネズミが走ったら、 ぎゃ […]
詳細はこちらから
この頃 お墓が無いと言う方や 先祖代々のお墓の移動や整理等が 増えてきている気がします。 土地を買ってお墓を立てれば、 結構な値段がするのも現実です。 後継ぎの無いお宅等では 今後誰もお墓のお守をする人がいない等、 そういった事情もあるのが […]
詳細はこちらから
おいっ子の マラソン大会もあと少しで本番です。 そこで、 マラソン大会で1番になれるように おいっ子と練習をしました!! 今日も 阿知須のきららで練習しました。 よ~い!! がんばれ~!! おいっ子の後に姉が走っています。 その後に母が走っ […]
詳細はこちらから
だいぶ肌寒くなってきましたね。 昼と夜の気温の変化で、 風邪も流行ってきています。 皆様お身体にはくれぐれも気をつけられて お元気にお過ごし下さいますように お祈り申し上げます。 今日は久しぶりに音楽のご紹介です。 大好きな人と聴いてもらい […]
詳細はこちらから
おいっ子の マラソン大会もあと少しで本番です。 そこで、 マラソン大会で1番になれるように おいっ子と練習をしました!! 阿知須のきららで練習しました。 よ~い!! がんばれ~!! 2周回りました。 はいポーズ。 かっこいい~。 おいっ子 […]
詳細はこちらから
浄福寺には本尊様の左側に愛染明王様がいらっしゃいます。 愛染明王様は、密教特有の明王様です。 他の明王と同じく忿怒相であり、頭にはどのような苦難にも挫折しない強さの象徴である獅子の冠をかぶっておられます。 その名が示すとおり「恋愛・縁結び・ […]
詳細はこちらから
20日から土用に入ります。 土用に入りますと、 土を触ったり、 建物を修復する際に 地神祭りや金神除けをして さわりの無いように 浄福寺ではお札を作っています。 金神(こんじん)とは方位神の1つです。 金神の在する方位に対してはあらゆること […]
詳細はこちらから
浄福寺には 地蔵堂が ございまして、 北向き地蔵様と 水子地蔵様がいらっしゃいます。 子供さんからお年寄りまで誰からも親しまれ、合掌を捧げられている地蔵堂です。 どんな願いも叶えて下さるという願かけの北向地蔵様です。 水子、安産・祈願と良縁 […]
詳細はこちらから
今日は仕事が終わってから、 ジーンズを大内のゆめタウン沿いにある 洋服の補正屋さんラビットに行く用事がありまして、 行こうかと思いましたら、 おいっ子も一緒に行きたいと言う物ですから、 おいっ子と一緒にお出かけしてきました。 ラビットさんに […]
詳細はこちらから
今日は仕事が終わったあと、 JAZZボーカリストのMoriyama Machikoさんと 浄福寺の僕の隠れ家(笑) 音楽の部屋で、 一緒に音合わせをして遊びました? Machikoさんこと まぁさんの素敵なピアノ演奏で、 JAZZのスタンダ […]
詳細はこちらから