浄福寺 │ 山口県山口市にある青龍山浄福寺は高野山金剛峯寺を本山とする高野山真言宗の寺院で、大内家の祈願寺として栄えた近郷最古の寺院です。

ブログカテゴリーページ

ブログ


青龍山 浄福寺の住職 歌う僧職男子(笑)のブログです。 宜しくお願いします。

2017年1月19日 供養, 祈願, 法要

お大師講のご案内

毎月21日はお大師様(空海様)の縁日です。 浄福寺では明日 1月20日の昼14:00~お大師講を施行致しますので、 お気軽にお参り下さいますよう、お願い申し上げます。 私は御次第に基づき作法をします。 皆様は数珠を繰り、万巻心経を唱えられま […]

2017年1月18日 祈願

指の豆

今 星祭りのお札を一生懸命に書いているところです。 指の豆も段々と大きくなってきました。 それがまた痛くて・・・。 しかし、豆が出来る程、 お願いして下さるというのは有り難い事です。 さらに、僕が書いたお札を 1年間大切にして下さると思った […]

2017年1月18日 プライベート

歯医者

今日は歯の定期検診で、 歯医者さんに行きました。 毎月 定期検診を受けています。 今日は歯を磨いてもらって、 歯石を取って頂き、 歯茎のマッサージをして下さいました。 歯がピカピカになりました☆彡 虫歯もなく、 今日も異常なし? よかった? […]

2017年1月17日 祈願

金神除け 地神除け

17日 今日から土用に入ります。 土用に入りますと、 土を触ったり、 建物を修復する際に 地神祭りや金神除けをして さわりの無いように 浄福寺ではお札を作っています。 金神(こんじん)とは方位神の1つです。 金神の在する方位に対してはあらゆ […]

2017年1月16日 浄福寺の仏様

紅頗莉色阿弥陀如来(ぐはりしきあみだにょらい)

浄福寺の仏様のご紹介です。 浄福寺の本尊様は阿弥陀如来様です。 阿弥陀如来と言えば浄土宗や浄土真宗を想像される方が多いですが、 浄福寺は高野山真言宗です。 高野山真言宗と言えばお大師様です。 弘法大師空海様です。 浄福寺の阿弥陀如来様は紅頗 […]

2017年1月15日 供養, 祈願, 法要

初地蔵様のご案内

新しい年を迎えられて、希望に向かって歩み出された皆様と共に、 お地蔵様、御先祖様、幼没水子の霊、そしてお大師様に 御加護をいただけますように御供養、御祈願を致しますので お誘い合わせてご参詣下さいませ。 尚、安産、厄除 等の諸々祈願も致しま […]

2017年1月14日 浄福寺古墳, 祈願

地神祭

今日は地域の地神祭でした。 浄福寺古墳の上に建つ、 熊野権現様でお勤めをさせて頂きました。 地神祭とは地鎮祭とも言いますが、 一般的にはその土地の神様に対して 豊作と農作業の際の事故防止を祈念する物です。 その他、工事安全の為に土地をお祓い […]

2017年1月13日 法事

今日は長門へ

今日は朝1で枕経の電話がありました。 飛んで拝みに伺いたいところですが、 午前中は長門の檀家さんのお宅で法事が 入っていました。 長門から帰りましたら、 直ぐに伺いますと言うことで、 長門の檀家さんのお宅へ向かいました。 お手洗いに行きたか […]

2017年1月12日 プライベート

指の豆

今 星祭のお札書きを一生懸命にやっております。 今年も指に豆が出来ました。 豆まきの時に撒こうと思います?( ? )? 一年経って豆が小さくなった頃に 星祭のお札書きが始まります(笑) 今一生懸命に書いているところです。 まだまだ、これから […]

2017年1月8日 音楽

COOL STRUTTIN

寒くてもジャケットを着て、 お洒落をしてクールに歩きたい僕の願望(笑) 美しくクールに街を歩く女性のジャケットで有名な ソニー クラークのCOOL STRUTTINと言う曲と アルバムの写真を兼ねてのご紹介です。 ニューヨークの街をクールに […]