ブログ
青龍山 浄福寺の住職 歌う僧職男子(笑)のブログです。 宜しくお願いします。

浄福寺の墓地の施餓鬼供養
昨日は浄福寺の盆供養と浄福寺の墓地の施餓鬼供養でした。 墓地の施餓鬼供養は浄福寺の墓地の所有者の方々が沢山お参りくださいました。 皆様と共に供養致しました。 皆様ありがとうございました。 暑い日が続きますが、お身体にはくれぐれも気をつけられ […]

観音堂の柱を修繕致しました
浄福寺の観音堂の柱を修繕致しました。 長年観音堂を支えてきた柱をこの度修繕致しました。 今奥の院も修繕工事中です。 僕も浄福寺の住職として、先師尊霊から受け継いだ浄福寺の法灯をしっかりして受け継いで、支えて、檀家さんをはじめ、信者さん 皆様 […]

金神除け 地神除け
今土用に入っています。 浄福寺ではお札をお作りいたしております。 金神(こんじん)とは方位神の1つです。 金神の在する方位に対してはあらゆることが凶とされ、 特に土を動かしたり造作・修理・移転・旅行などが忌まれる。 知らんでやったら 目を取 […]

土用三日の虫除け祭
今日は土用三日の虫除けと言う地域のお祭りがありました。 田植えが終わって、無事に稲が育つように、皆様が元気で無事にお過ごしくださいますように、お祈り致しました。 コロナ予防の為にソーシャルデスダンス、三密を心がけて臨機応変に行 […]

虫除けのお札
明日は地域の土用三日の虫除けと言うお祭りがあります。 田植えが終わって、無事に稲が育つようにお祈りします。 その時にお札をお渡しします。 そのお札を作りました。 豊作を祈り、皆様の無事を祈りながら、 明日お勤め一生懸命頑張ります。 &nbs […]

庭の伐採 草刈り
今日は庭の伐採と草刈りをしました。 途中チェーンソーが故障したので、 ノコギリで伐採しました。 伐採したあと、 草刈りをしました。 庭が綺麗になりました。 お疲れ様でした。 合掌

御朱印を書きました。
御朱印を書きました。 浄福寺にはご本尊様の紅頗梨式阿弥陀如来様と十八不動霊場会のお不動様の御朱印があります。 お気軽にお参り下さいませ 合掌