浄福寺 │ 山口県山口市にある青龍山浄福寺は高野山金剛峯寺を本山とする高野山真言宗の寺院で、大内家の祈願寺として栄えた近郷最古の寺院です。

ブログカテゴリーページ

ブログ


青龍山 浄福寺の住職 歌う僧職男子(笑)のブログです。 宜しくお願いします。

2014年12月31日 鐘楼門

除夜の鐘

本日 12月31日の23時40分位から 浄福寺の鐘楼門の鐘を突き始めます。 どうぞ ご自由にお参りくださいませ。 一緒に 除夜の鐘を突きましょう。 寒いので温かい恰好でお参り下さいませ。 除夜の鐘が終わりましたら 本堂にてお茶とお接待がござ […]

2014年12月30日 浄福寺の仏様, 作業

餅つき

今日は餅つきをしました。 浄福寺には古くから釜戸があります。 釜戸には三宝荒神様がいらっしゃいます。 昔は台所には釜戸があり火を使うところには荒神様がいらっしゃいました。 今は時代も変わり台所はガスコンロやオール電化となりましたが、 台所に […]

2014年12月29日 祈願, 法要

星祭りのご案内

星祭りの御案内です。 真言宗の密教には九曜星と言う星があります。 みんな1年ごとにその9つの星が廻って来ます。 その星はおみくじのように大吉から大凶があります。 その星がより良い星(年)になりますように、 お札を作り、節分(旧正月)に護摩供 […]

2014年12月28日 作業

門松

僕が仕事で出かけてる間に 庭師の檀家さんが、門松を作ってくださいました。 素晴らしい門松です!! 左が雄の門松です。 雄の門松には 雄の松を入れます。 葉ボタンは赤です。 右が雌の門松です。 雌の門松には 雌の松を使います。 葉ボタンは白で […]

2014年12月26日 鐘楼門

除夜の鐘

12月31日の23時40分位から 除夜の鐘を突きます。 嘉川にはお寺が11ヵ寺もありますので、 僕が毎年除夜の鐘を突く頃 色々なお寺の除夜の鐘が聞こえます。 除夜の鐘 12月31日の23時40分位から突き始めますので どうぞ ご自由に突きに […]

2014年12月23日 作業

庭の整備

今日は庭に真砂土を 撒きました。 天気も良く 暖かかったので 作業するには助かりました。 庭に満遍なく 土が行き届きました。 今度は その土を ならしていきます。 完成です!! 土を 撒くだけで 庭が綺麗に見えます。 お寺が綺麗になると 嬉 […]

2014年12月22日 プライベート

イルミネーション,゜.:。+゜

山口のパークロードと 一の坂川の イルミネーションを見に行きました? パークロード の所は ザビエル記念聖堂がありました。 とても綺麗でした? 素晴らしかったです!! 一の坂川の所にも イルミネーションがありました? とっても綺麗でした? […]

2014年12月21日 祈願

星祭りのご案内

星祭りの御案内です。 真言宗の密教には九曜星と言う星があります。 みんな1年ごとにその9つの星が廻って来ます。 その星はおみくじのように大吉から大凶があります。 その星がより良い星(年)になりますように、 お札を作り、節分(旧正月)に護摩供 […]

2014年12月17日 高野山青年会

托鉢

今日 山口の道場門前 コーヒーボーイの前で 高野山真言宗 青年会のみんなで 托鉢をさせていただきました。 極寒の中 みんなで 声を出して 頑張りました!! あまりの寒さで 口が回らなくなりました(笑) 手がかじかんで 耳がちぎれそうでした( […]

コーヒーボーイ&托鉢

マイクが故障したので 山口の道場門前にある 三好屋楽器店に修理に出しに行きました。 その帰りに行きました!! コーヒーボーイ? オシャレ~? 注文したのは・・・。 この寒いのに・・・。 いつもの!! アイスカフェラテ バニラ味(笑) これが […]