祈願

お大師講のご案内
毎月21日はお大師様(空海様)の縁日です。 浄福寺では8月20日の昼14:00~お大師講を施行致しますので、 お気軽にお参り下さいますよう、お願い申し上げます。 皆様が数珠を繰り、万巻心経を唱える中、私は御次第に基づき修法をします。 その後 […]

荒瀬観音院法要
今日は僕が兼務住職をしています、 山口県地福にある 荒瀬観音院のお祭りでした。 この地域は昔 牛馬を飼い農業の盛んな地域でしたので、 荒瀬観音院には馬頭観音様が祭られています。 地域の方、皆さまがお世話され 守っておられます。 皆さまと共に […]

浄福寺 地蔵盆のご案内
暑い日が続いていますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか? さて、8月24日は浄福寺地蔵盆供養です。 子供さん から ご老人まで誰からも親しまれ、合掌を捧げられてきた お地蔵様の御供養を皆様と共に行いたくご案内申し上げます。 当日はご先祖様 […]

浄福寺 地蔵盆のご案内
8月24日は浄福寺地蔵盆供養です。 子供さん から ご老人まで誰からも親しまれ、合掌を捧げられてきた お地蔵様の御供養を皆様と共に行いたくご案内申し上げます。 当日はご先祖様供養・幼児の供養を始め、水子供養も行いますので、 知人の方々お誘い […]

金神除け 地神除け
今 土用に入っています。 土用に入りますと、 土を触ったり、 建物を修復する際に 地神祭りや金神除けをして さわりの無いように 浄福寺ではお札を作っています。 金神(こんじん)とは方位神の1つです。 金神の在する方位に対してはあらゆることが […]

土用三日のお祭り
今日は土用三日の虫除けと言う地域のお祭りが、 浄福寺古墳の上に建つ権現様でありました。 お寺の周りの地域には農家の方々が多く 稲に虫がつかないように、 また、農作物に虫がつかないように 虫除けと言うお札を作って皆さんと共にお勤めを致しました […]

お大師講
毎月21日はお大師様(空海様)の縁日です。 浄福寺では毎月20日の14:00~お大師講を致しております。 今日はそのお大師講を施行致しました。 僕は御次第に基づき皆様の身体健康や息災延命 厄難消除等 祈願 供養させて頂きました。 皆様は数珠 […]

お大師講のご案内
毎月21日はお大師様(空海様)の縁日です。 浄福寺では7月20日の昼14:00~お大師講を施行致しますので、 お気軽にお参り下さいますよう、お願い申し上げます。 皆様が数珠を繰り、万巻心経を唱える中、私は御次第に基づき修法をします。 その後 […]

神楽
今日は浄福寺古墳の上に建つ 権現様で 地域のお祭りがありました。 神楽と言うお祭りで、 田植えが無事に終わり 豊作を祈り また、 災いの無いように 魔除けの為にと地域のお祭りがありました。 心を込めて作った魔除けのお札を 皆様にお渡ししまし […]