浄福寺 │ 山口県山口市にある青龍山浄福寺は高野山金剛峯寺を本山とする高野山真言宗の寺院で、大内家の祈願寺として栄えた近郷最古の寺院です。

法要カテゴリーページ

法要

2014年7月7日 法要

神楽

昨日は浄福寺古墳の上に建つ 権現様で 地域のお祭りがありました。 神楽と言うお祭りで、 田植えが無事に終わり 豊作を祈り また、 厄除け 魔除けの為にと地域のお祭りがありました。 農家の方々はこれから、大変な時期です。 草刈りや、虫の予防  […]

2014年6月20日 法要

お大師講

明日はお大師様の縁日です。 浄福寺では20日の夜7:00からお大師講を行っております。 今日 お寺で お大師講が施行されました。 修法をしています。 大般若経で皆さんをお加持しました。 お加持するのが 終わりましたら、 皆さんと一緒にご詠歌 […]

2014年6月17日 法要

お大師講のご案内

毎月21日はお大師様(空海様)の縁日です。 浄福寺では毎月20日の夜7:00~お大師講をしています。 皆様が数珠を繰り、万巻心経を唱える中、私は御次第に基づき作法をします。 その後、皆様に大般若経と言う有難い経典で皆様の身体健康や息災延命、 […]

2014年6月1日 法要

百僧法会 万灯会

先日 岡山の西大寺に仕事で行きました。 来年は 高野山開創1200年です。 そのイベントとして西大寺に於いて 全国から高野山真言宗の青年僧侶が集まり 色々なイベントをしました。 その後、その全国から集まった100人を超える僧侶の皆さんと 開 […]

2014年5月20日 法要

お大師講

明日はお大師様の縁日です。 今日は お寺で お大師講が施行されました。 またまた 新しい方が、お参りくださいました♪ ありがとうございます<(_ _)> 修法をしています。 大般若経で皆さんをお加持しました。 お加持するのが 終 […]

2014年5月13日 法要

長門 浄善寺 法要

今日は 長門の浄善寺 と言う お寺の法要に行ってきました。 浄善寺は 僕が 兼務住職をしているお寺で、 年に1回 お祭りがあります。 毎年 5月13日の11時位からです。 11時位からお経を唱えて、 法話をさせていただきました。 それは そ […]

2014年4月20日 法要

お大師講

今日は お大師講でした。 新しい方が、お参りくださいました♪ ありがとうございます<(_ _)> 今日もいつものように お大師講が始まりました。 修法をしています。 修法が終わりましたら、大般若経で皆さんをお加持しました。 大般 […]

2014年4月20日 法要

お大師講の御案内

本日 20日の夜 19時からは お大師講があります。 お大師講は毎月20日の19時からです。 どなたでも自由に参加して下さい。 宜しくお願いします。 最初にみんなで大きな数珠を繰ります。 僕はその間、お次第の作法をしてお加持します。 それか […]

2014年4月18日 法要

お大師講の御案内

明後日20日の夜 19時からは お大師講があります。 お大師講は毎月20日の19時からです。 どなたでも自由に参加して下さい。 宜しくお願いします。 最初にみんなで大きな数珠を繰ります。 僕はその間、お次第の作法をしてお加持します。 それか […]

2014年4月17日 法要

柿の本 様

地域のお祭り 柿の本様をお勤めさせていただきました。 昭和の初期の頃 この地域で 赤痢と 言う 疫病が流行ったそうで、 赤痢で多くの方がお亡くなりになったそうです。 そのために、柿の本 人麻呂 様を 地域の山の中に御堂を建て祭ったそうです。 […]