作業

山号碑の草取り
今日は僕がお勤めに行こうとしたら、 檀家さんの おばあちゃんが、 山号碑の草取りをして下さっていました。 ポカリスエットを差し入れして、 挨拶をして、 また お勤めに出かけました。 お勤めが終わって帰ってきましたら、 山号碑がとっても綺麗に […]



ツツジの剪定
今日は僕が月参りから帰ってきましたら、 檀家さんがツツジを剪定してくださっていました。 ありがたいことです。 とっても綺麗になっていました。 皆さんが協力してくださるからこそ、 お寺を守っていくことが出来ます。 本当にありがとうございます。 […]

芝桜
今日は音楽仲間の友達と、 いつもお手伝いして下さるおばあちゃん2人と 母と 僕で、 芝桜を植えました。 皆さんのお陰でお寺が綺麗になりました。 来年 花が咲くのが楽しみです。 お手伝い下さいまして誠にありがとうございました。 皆様に本尊様を […]

水やりの簡易ホース
今日は音楽仲間の友達が、 僕が法事に行っている間に、 昨日 植えた 紫陽花の 所と 今度植える 芝桜の所に 簡易ホースを繋げて下さいました。 僕が帰ってきたときは、ほぼ完成していました。 井戸水の水道を捻るだけで、 水やりが出来ます。 少し […]

芝桜と 紫陽花の 水やり
今日は早起きして、 お勤めに行く前に、 芝桜と 紫陽花に水やりをしました。 新しく50mのホースを購入してから、 水やりが楽になりました。 山号碑の周りに植えた、芝桜に水やりをしました。 先日 浄福寺の公園の木を全て除けました。 昨日 公園 […]

芝桜の水やりその2
浄福寺の 山号碑に 芝桜を植えてから、 水やりが大変でした。 ホースが届かなくて、 20m位届きませんでしたので。 結局こうなってました・・・。 何回も往復して汗びっしょりになっていました。 ホースもボロボロですし・・・。 今回 新しいのを […]