浄福寺 │ 山口県山口市にある青龍山浄福寺は高野山金剛峯寺を本山とする高野山真言宗の寺院で、大内家の祈願寺として栄えた近郷最古の寺院です。

  結縁行脚 - 浄福寺 │ 山口県山口市にある青龍山浄福寺のHPです。

結縁行脚

平成26年4月6日北海道を出発し、高野山開創1200年記念大法会の開白、
翌27年4月2日の高野山まで、
各地の寺院が高野山開創のシンボル「大師の飛行三鈷」をかたどった
御本尊(祈念三鈷)と木製「撫で三鈷」、
奥之院に今も灯り続ける
弘法大師御宝前に約千年に渡って輝き続ける不滅の聖燈を
リレーして全国を繋いでおります。
その御本尊(祈念三鈷)と木製「撫で三鈷」、
奥之院に今も灯り続ける不滅の聖燈が
先日 山口県の 周防国分寺に廻って来ました。
10月30日に国分寺に於いて 結縁行脚の法要が施行されました。
そして明日 11月2日 14時より
名田島の 地蔵院 に於いて 結縁行脚の法要があります。
そのためにその御本尊(祈念三鈷)と木製「撫で三鈷」、
奥之院に今も灯り続ける不滅の聖燈の火を地蔵院に移動させました。
その移動方法は・・・。
車で移動です!!
不滅の聖燈の火が消えないように
予備にろうそくに火を移して
更にはそれも消えないように
2時間以上持つ 撒き線香に火を移して
大切に ちょっとドキドキしながら
地蔵院さんのところに
火を移させていただきました。

1000年以上絶えず高野山で光を放ち続ける
暗闇を照らし続ける不滅の聖燈を運べるなんて
なんてありがたい事でしょう!!
でもドキドキでした(笑)
無事に地蔵院さんに運ばせて頂きました。
名田島の 岩屋山 地蔵院
11月2日 14時~ 結縁行脚 法要


お大師様の御縁を是非いただかれてください。
その際に 不滅の聖燈 の火をいただけます。
線香に火をつけて差し上げますので、
火を家に持って帰って
ご自宅の香炉等にその火を移して
御縁をいただかれてください。
2時間位持つ 線香を用意致しますので、
安全に火を持って帰る為に
蚊取り線香の 金製の腰に巻く入れ物等を
持ってきてくださいませ。
11月2日
14時~
名田島 岩屋山 地蔵院 結縁行脚 法要
是非 お参りくださいませ
宜しくお願い致します。
南無大師遍照金剛
合掌
浄福寺ホームページはこちら
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://s-joufukuji.jp/
浄福寺住職 櫻井隆弘facabook更新中!「いいね」をお願いします!!
宜しくお願いします。

前後の記事

  前の記事
  次の記事